今回は、ついに『精霊伝説:最強への道』がリリースされたので紹介していきます!
広告とかパクリ疑惑で色々と有名なゲームですが、実際のところどんなゲームなのか?そして遊んでみた評価や評判を紹介します。



【精霊伝説:最強への道】ってどんなゲーム?
『精霊伝説:最強への道』は放置系RPGで、ソシャゲ要素も沢山詰まっています。
制作会社は中国のJoy Nice Gamesという、キノコ伝説も制作している会社になっています。
Joy Nice Gamesが出すゲームの安全性を気にする人も多いですが、ゲーム業界でもかなり名高くて、会社情報も勿論しっかりと出ているので、安全にプレイすることができます。
もし、他にも似たようなゲームを探している人は『バリバリ大作戦』『キノコ伝説』『モンスターハザード』もオススメです。
ゲームの進め方
完全オートで楽しめる
『精霊伝説:最強への道』は、オートで遊べる放置系のゲームです。
少し古風な世界観で、キャラクターもイケメンや美女のキャラが多いのが特徴。
勝手にメインステージを進めていってくれ、それとは別に放置収益というログインしていない間でも自動でアイテムを貯めてくれる機能があります。
最大12時間の収益を貯めることができるのに加えて、日時計加速というのを使うと、1時間分の放置収益がその場ですぐに貯まるから、しっかりともらってしまいましょう!
日時計加速は1日1回無料で、2回目3回目は霊玉を消費して加速することができます。
最強を目指す方法を紹介
『精霊伝説:最強への道』はそこまで行き詰まるようなゲームではないですが、それでも強化することが重要になってくるゲームです。
『精霊伝説:最強への道』で強化する方法はこんな感じ!
・レベルアップしていこう
・装備を揃えよう
・スキルを強化しよう
・式神を強化しよう
それぞれ詳しく紹介していきます。
レベルアップをしていこう

基本的には自分の等級を上げていくことが、強化のメインになってくると思います。
経験アイテムを消費してレベルを上げていくと、等級がどんどん上昇していきます。
途中で進化をする時は、条件をしっかりと満たしていって、一つ上の等級を目指していこう!
因みに、経験アイテムは放置収益と日時計加速で入手できます。
装備を揃えよう

鍛造に鍛造石を入れると、装備を生成することができます。
鍛造石は放置することや、秘境で集めることができますが、1番手っ取り早いのは装備鍛造箱っていうパックを購入することです!
ただ、800円するので少々割高です。
本当に切羽詰まった時は購入を考えてみてもいいかもしれません。
鍛造の壺は装備を作れば作るほど、壺の経験値が溜まっていきます。
壺を昇級させるとレア度の高い装備が出てきやすくなるため、沢山作って昇級させていきましょう。
スキルを強化しよう

スキル習得ガチャで得られたスキルは、装着していくことができます。
装着すると、そのスキルの攻撃をすることができます。
スキル配置には手動っていうメインで使える部分と、受動があるので、考えながら装着していきましょう。
スキルガチャで沢山引いて被ったスキルがあったとしても、昇級や昇星で強くすることができます。
他にも瞑想図を使うとレベルを上げていくことができます。
因みに、瞑想図は試練の塔で入手できます!
式神を強化しよう

『精霊伝説:最強への道』には美男美女の式神が登場します。
式神は最大3人まで連れ添えて、連れていくことで一緒に戦ってくれます。
入手方法は式神召喚で召喚できて、同じキャラクターが被っても昇星させることもできるから安心!
式神のレベルを上げるには式神経験薬が必要で、放置やチーム試練に挑戦していくことが必要になってきます。
主城でプレイヤーと交流を図ろう!
『精霊伝説:最強への道』を進めていくと、途中で主城っていう機能が解放されます。
主城は宝探しをして色んなアイテムを集めていけたりしますが、なんといっても他のプレイヤーと交流していけるところがかなりの魅力ポイントです!
気になるプレイヤーさんをタップするとメッセージが送れたり、友達になれたりします。
交流を図るのが好きな人は、この主城でコミュニケーションを取ってみるのも良いと思います。
『精霊伝説:最強への道』のパクリ疑惑の審議は?
『精霊伝説:最強への道』はリリース前から、パクリ疑惑で噂されていました。
特にドラクエに似てる!って言われています。
広告は確かに似ていて、多分あえてパクって注目させているんだと思います。
ただ、実際にプレイしてみるとゲーム内容自体は広告とはかけ離れていて放置ゲームを単純に遊んでいける内容だったので、宣伝方法が色々と言われているみたいです。
遊んでいて特に似てる!と思うところはなかったので、そこは安心していいと思います。
【精霊伝説:最強への道】の残念だった点は?
『精霊伝説:最強への道』をプレイして、サクサクと進めやすいゲームにはなっていますが、逆に同じ操作の繰り返しが苦手な人はすぐに飽きちゃうんじゃないかな?と思います。
放置ゲームが好きならいいですが、そこまでの人にとってみたら、すぐに飽きやすいゲームになっていた気がします。
だから、そこだけが少し残念に思う人もいるかもしれません。
【精霊伝説:最強への道】のユーザーレビュー
良い口コミ
放置ゲーに分類される気がする。 色々やり込み要素はあるものの、手順の簡略化 が行われすぎてる(個人的には)から強くなって る!って感覚になりにくい 放置ゲー好きな人には向いてると思う。 一度死んだら全口スっての見て引き込まれた人は 正直長く続かなそう
個人的には面白く楽しめるゲームだと思います。 これからのアップデートでさらに良くなることを 期待してます。
悪い口コミ
キノコ伝説とおんなじで広告と内容が違う 広告出てるような鬼畜オープンワールド系じゃな くて縦画面で後ろでキャラが戦ってるの眺めなが らポチポチして装備集めるだけののゲーム
キノコ伝説の装備が出てくるランプがよくわから んキャラになっただけ
まぁ通常ステージを操作できるようになったキ ノコ伝説 課金圧半端ないので最初に頑張りすぎてトップ 層維持しようと頑張るとすぐ破産するので気 をつけて 年間で100万以上課金できる人はそこそこ楽しめるかな
良い口コミは、放置ゲーム好きな人にはハマる!という意見がありました。
悪い口コミは、キノコ伝説と何にも変わらない!広告と全然違う!という意見が多かったです。
まとめ
今回『精霊伝説:最強への道』をプレイしてみて、広告は確かにドラクエに似通っていますが、ゲーム内容は全然違います。
このゲームに向いている人は、放置ゲームが好きな人!
あとは、自分のペースでのんびりプレイしたい人!
一応ソーシャルゲーム機能はありますが、メインが放置ゲームだから、1人でプレイするのも気軽にできます。
ぜひ『精霊伝説:最強への道』で遊んでみてください!
